小津坂峠(東京都)
小津坂峠(東京都)のロードバイク、ランドナー、クロスバイクをターゲットとした自転車のヒルクライムコース
小津坂峠
今回のアプローチは小津坂町経由から上った。ロータリーから細い道に入ったところが小津坂峠の入口となる。道路の状態は一般道とさほど変わりなく荒れているイメージはない。民家も点在しており山を切り開いて作ったのだろうか、山に囲まれた道といた感じを受ける左右には壁がそびえ立って壁には、古めかしい苔(コケ)でびっしりと埋まっており神秘的な感じを受ける。頂上を示す看板や道しるべはないが頂上まで下りはないので下りが見えたらピークとなる。恩方町経由に差し掛かると多少視界が開け眼下を見下ろすことができるが、標高は高くないため周辺が見渡せるのみとなっている。恩方町経由の入口は分かりづらいため、恩方マス釣り場の反対側に見える通りが入口と覚えておくといいだろう。
小津坂峠(東京都)の標高グラフ
小津坂峠(東京都)の評価グラフ
小津坂峠(東京都)のヒルクライムデータ
小津坂峠(東京都)の天気
ギャラリー
近くのヒルクライムコース
※道路に沿ってではなく直線でおおよその距離になります
| コース | 場所 | コース頂上までの 距離※ |
|---|---|---|
| 入山峠 | 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 | 約4km |
| 小峰峠 | 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 | 約4km |
| 戸沢峠 | 東京都八王子市 | 約4km |
| 大垂水峠 | 東京都八王子市 | 約6km |
| 和田峠 | 神奈川県相模原市 東京都八王子市 神奈川県相模原市 東京都八王子市 神奈川県相模原市 東京都八王子市 | 約7km |
| 七曲り峠 | 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 東京都八王子市 東京都あきる野市 | 約9km |
| 二ツ塚峠 | 東京都青梅市 | 約9km |
| 梅ヶ谷峠 | 東京都西多摩郡 | 約9km |
| 梅ノ木峠 | 東京都青梅市 | 約11km |
| 牧馬峠 | 神奈川県相模原市 神奈川県相模原市 神奈川県相模原市 | 約11km |
| 御岳山ヒルクライム | 東京都青梅市 | 約13km |
| 時坂峠 | 東京都西多摩郡 | 約13km |
| 吹上峠[旧道] | 東京都青梅市 | 約14km |
| 小沢峠 | 埼玉県飯能市 東京都青梅市 | 約16km |
| 笹仁田峠 | 東京都青梅市 | 約16km |
| 半原越 | 神奈川県愛甲郡 | 約17km |
| 土山峠 | 神奈川県愛甲郡 | 約17km |
| 大ダワ[鋸山林道] | 東京都西多摩郡 | 約17km |
| 山王峠 | 埼玉県飯能市 | 約17km |
東京ヒルクライムNARIKIステージ 東京ヒルクライムNA… 東京ヒルクライムN… | 東京都青梅市 | 約17km |
| 仁田山峠 | 埼玉県飯能市 | 約19km |
| 倉掛峠 | 埼玉県飯能市 | 約19km |
| 東峠 | 埼玉県飯能市 | 約20km |
| 天目指峠 | 埼玉県飯能市 | 約22km |
| 子の権現 | 埼玉県飯能市 | 約22km |
| 風張峠 | 東京都西多摩郡 | 約22km |
| 風張林道 | 東京都西多摩郡 | 約22km |
| ヤビツ峠 | 神奈川県秦野市 | 約23km |
| 有間峠 | 埼玉県秩父市 埼玉県飯能市 | 約23km |
| 阿夫利林道 | 神奈川県伊勢原市 神奈川県伊勢原市 神奈川県伊勢原市 | 約23km |
| 顔振峠 | 埼玉県飯能市 | 約23km |
| 山伏峠 | 埼玉県飯能市 | 約25km |
| 正丸峠 | 埼玉県飯能市 | 約26km |
| 飯盛峠 | 埼玉県入間郡 埼玉県飯能市 | 約26km |
| 刈場坂峠・虚空蔵峠 | 埼玉県飯能市 埼玉県秩父郡 | 約28km |
| 鶴峠 | 山梨県北都留郡 | 約29km |
| 白石峠 | 埼玉県秩父郡 埼玉県比企郡 | 約30km |
2017-05-16





コメントを書き込む